◆3月17日◆ 被災地への支援NEWS


★ 3月17日 仲間で支えあおうNEWS ★


@ 宮城野の里 小野さんから連絡をいただきました
         〜 みなさまへの御礼 〜

<17日時点の情報です>
本日、宮城野の里より水道が復旧したとの連絡をいただきました。ライフラインが整えられるにつれ、時間単位で「いま現在必要なもの」が変化をしているようです。
今日現在、要望のあがっているものを以下に列記します。

 * ドライシャンプー
 * 50センチ前後の鍋 (焚き火で調理しているためもたない)
 * 生理用品
 * 食器洗浄用スポンジ
 * 野菜(生物は配送できません)


施設長の小野さんからは、「みなさんのおかげです。本当にありがとうございました。くれぐれも会員のみなさんによろしく伝えてください」と伝言を預かりました。
また、「地域はまだまだひどい状況です。宮城野の里はみなさんのおかげで何とかやっていけていますが、仙台市内や福祉施設には、まだ救援物資すら行き渡っておらず、本当に悲惨な状態です。まったく機能していない福祉施設や避難所、地域住民を支援するために、これからは全面的に後方支援にも入るつもりです。みなさんから送っていただいた物資もそのために有効に活用させていただきたいと思います」とも話しておられました。(これまでみなさんからご協力いただいた荷物の一部を、被害のひどかったエリア、女川町・南三陸町等に移送するなど、被災地で助け合いながら有効活用をしてくださっているようです。)
このように、施設はまだまだ困難な状況にあるにもかかわらず、幅広い支援体制を築き、地域の中で存在価値と役割を担って大変な奮闘をされています。

なお、お送りいただく物資については、これまでに呼びかけをしているものを含め、協力できる範囲でお送りいただけるとありがたいです。引き続き、ご支援のほどをよろしくお願いいたします。



A 中継基地局 = 新潟および山形での運転要員の派遣をお願いします <緊急!>
現在ご協力いただいている中継基地=穂波の里さんでは、みなさまからお送りいただいている膨大な物資の管理に加え、配送のための車輌手配、さらに山形への運搬(所要約5時間)、加えて、福島県郡山市への運搬(※明日より開始決定!所要約5時間)等、かなりの労力が法人へ圧し掛かっています。
また、リレー運搬・最終地点となる山形⇒仙台をつなぐルートも、被災地であるとかみ共生苑さんへの負担が大きなものになってくると思われます。

現在は、両施設のご好意に甘えていますが(もちろん、それ以外の中継基地局にも同じことが言えますが…)、今回のような未曾有の大災害には長期的な復興支援が求められますので、このままのシステムでは被災地を支え続けること自体が困難になると思われます。
どこの現場も体制が非常に厳しいことは十分承知をしておりますが、5日間〜1週間くらいの目処で、新潟ないし山形への運転要員の派遣をご検討いただけないでしょうか?(どちらに派遣となるかは事務局で調整をさせていただきます)

なお、本日愛知・尾張健友福祉会(ケアハウスちあき)さんから5日間での派遣をご協力いただくことが決定しました。本当にありがとうございます。

会員のみなさん!!どうか、この支援体制を継続させるためにも、運転要員を派遣いただけるようにご検討のほどよろしくお願い申し上げます。



B 福島への物資運搬が明日からスタートします!!
昨日報告したとおり、福島県、くわの福祉会(郡山市)と、わたり福祉会(福島市)より新たな支援要請が入りました。これを受け、新潟・穂波の里さんが、明日さっそく物資の運搬を開始してくださいます!!!要望のあったオムツなどを積み、新潟から福島へと届けてくださいます。穂波の里さん、本当にありがとうございます!!

なお、郡山市と福島市の二ヶ所の施設にそれぞれ運搬をおこなうことは体制上どうしても難しいため、新潟から近い郡山市(くわの福祉会・特別養護老人ホームおおつきさん)にまとめて運ばせてもらうことになりました。今後、双方の施設で連絡調整をしていただき、運搬等にお互い協力いただくことで了承を得ました。



C 今後のうごきなど・・・
被災地では、一日おき、いえ、数時間おきには情勢が変わっています。しかし、まだまだ物資は絶対的に不足しています。こちらも被災地の要望をその都度聞き入れ、タイムリーな行動に移していきたいと思っておりますので、会員のみなさまも引き続きご支援・ご協力をお願いいたします。
以下、下記の添付文書内にて東北への支援状況を一覧にしています。なお、今後の支援日程についてはあくまで現時点での予定です。変更が生じることもございますのでその点のみご了承ください。


◆ 支援状況(PDF文書)
   http://www.roufukuren.jp/shiryou/sirase/news2.pdf


D お知らせ
老福連HP【交流のひろば】でも情報配信をしております。各施設での支援の様子や職場でのとりくみなど、みなさんもぜひ【交流のひろば】に書き込んでください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

=ご協力いただく会員のみなさんへお願いです=

★ 支援にかかわる連絡はすべて事務局で調整をおこなっています。中継基地局の施設・担当者に問い合わせをおこなうことはお控えください。(直接問い合わせた方が早いと思う内容であっても)
今回の基地局は、事務局からの要請でご好意によって支援を協力いただいています。これ以上、電話連絡等の調整で協力施設に負担を増やすことは極力避けたいと思っていますのでどうかご理解ください。事務局の携帯090-2593-0611までお願いいたします。

また、中継基地局へ直接物資を運び込むことも基本的にはお断りしています。事前に必ずこちらに確認をして、時間調整をおこなった上でお願いいたします。


事情を鑑みて、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。みなさま方のあたたかいご支援・ご協力に感謝しております。