新着順に表示 トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
介護職員処遇改善交付金
日時: 2009/10/01 10:47
名前: 事務局@

2009年10月から2011年3月までの期限付き制度として創設された「介護職員処遇改善交付金」、あなたの施設(法人)ではどのようにお考えですか?(活用・運用方法など含めて)

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

Re: 介護職員処遇改善交付金 ( No.2 )
日時: 2009/10/08 12:58
名前: のび太

私どもの法人も単年度で考え、3月末に一時金にて対応します。今回は組合と話し合って、介護職のみに配分し、一部夜勤手当の増額に充てるということにしました。
 おそらくどこの施設も本俸をいじることはできなかったでしょう。将来の見通しのない交付金ではなく、介護報酬をアップし、国の負担割合を上げる方法で、介護職だけでなく、みんなで給与の底上げを実現したいものです。ちなみに、今回の交付金も、なんで稼働率で変化するような方式をとったのか…。職員の処遇改善なのに…。
非常勤職員への対応は? ( No.3 )
日時: 2009/10/08 15:19
名前: しょうやっち

私どもの県は10月末が申請の締切ですので、いまだこの悩ましい問題に苦しめられていますが、いずれにしても今年度限りの棚ぼた交付金と見込んで、直球勝負で当面する職員処遇の改善に取り組みたいと考えています。
ところで非常勤職員への支給についてはどのようにお考えでしょうか?
のび太さんの施設では3月1日在職であれば全員全額支給されるのでしょうか?また、支給額は正規職員が15000円であれば非常勤職員(時給1000円の場合)の支給額の積算方法を差し支えなければ教えてください。
Re: 介護職員処遇改善交付金 ( No.4 )
日時: 2009/10/08 18:53
名前: のび太

しょうやっちさんの言うとおり、ここは直球勝負ですよね(笑)非常勤職員やパートの職員は、基本的にはボーナス支給の比率に準じた形で出そうと思っています。3月1日在籍の件ですが、勤続年数に応じて若干差がでるような計算式をあてはめたいと考えています。
Re: 介護職員処遇改善交付金 ( No.5 )
日時: 2009/10/09 00:09
名前: 人畜無害

皆様と基本は同じようです。
現在、労働組合と交渉中ですが、法人としては、「運動の成果でもあり交付金を有効活用する。支給は3月末の一時金で支給」のみ合意しました。
今交付金は、何といっても限定的(対象と期間)なものであり、真面目に検討するほど怒りがわいてくる交付金です。
当法人は、対象となる特別養護老人ホーム、障害児・者施設以外に、児童施設(保育所・児童養護施設、児童館)、救護施設を運営しています。全職員に少しでも支給したいとは思いますが、そうすると施設の持ち出しが多くなる。交付金満額請求にはならない等の問題があり、悩ましい限りです。
労使合意が前提であり、今年度については、対象施設の全職員に支給する方向で合意がとれればと考えています。
来年度は、全容が不明確でありキャリアパスが基準となりますが、経営協の検討では、人事考課を前提としたキャリアパスの検討が行われています。ますます矛盾にあふれた交付金です。
いま大切なことは、福祉労働者の賃金底上げ要求を展開することが肝要です。
新政権を有効に活用した提言と運動を展開しましょう!
Re: 介護職員処遇改善交付金 ( No.6 )
日時: 2009/10/10 18:43
名前: 西国のチビドラゴン

当県は10月末日〆切。ただし、10月9日以後の提出では12月中の振込が保証できない。ということだったので、提出を済ませました。
未整備だった登録ヘルパーの就業規則・給与規程、職員への周知の証拠である掲示物の写真撮りなど、ヤッツケでヒヤヒヤして県庁に行きましたが、書類をパラパラめくって「あゝ一時金ですね」と、あっけなく受理。他所さんはどうですか?と聞くと「たいていのところは一時金ですよ。臨時交付金で、先はわからないですもんね」と・・・
労組情報でも、県によって対応はマチマチで、交付金対象者名簿の提出を求められるところなどこまごまとチェックされるところもあり、年度末一時金で対応する事業所がほとんどとのこと。あたりまえですよね〜
労組には「今年度はとりあえず一時金。来年度以降は未定。予算を編成するなかで、原資に入れて、利用者さんを増やす経営努力、励まし合って介護福祉士に合格すること、社会保障改善のたたかいを含めて、どうするかいっしょに考えよう」「今回の交付金は、ご苦労さん賃ではない。特に若いスタッフに先の展望を示す出発点。わずかな金額だが、そのような考え方で配分は考えたい」と言いました。
私としては「夫婦二人とも介護職員でも、ちゃんと子育てできる処遇」が、この業界が一人前と言われる最低保障だと思いますが、諸先輩方いかがでしょうか。

ところで、先週当地で行われた社保協主催の講演会で、伊藤周平先生が「今回の交付金の対象職員の範囲が、介護職員以外にも拡大されました」と言われたそうです。労組情報でも、関東地方ではそのような決定情報が流れているそうですが、もし交付率がそのままで(つまり交付金額が変わらずに)対象範囲が広がれば、職員への配分が減るだけでは??と思いますが…
ちなみにウチは、対象外職員にも一時金を支給します。同額ではありませんが…

08年度の賃金水準を計算し、年度末の精算にそなえるために、賃金台帳を作ってみましたが、@所定内賃金はよいとして、時間外などの変動部分はどうしたものか?…がんばって去年より残業を減らせば賃金総額がへってしまい・・・なんて、A時給計算で毎月変動するパートさんの賃金はどうしたものか、などなど面倒くさい実務問題に頭を悩ませてしまいます。社会保険料も概算でいいと言っているんだから、08年と09年が同じ基準で比較できりゃいいんじゃ!とえいやっとドンブリ計算にすることにしましたが

パートさん、特に登録ヘルパーの人のなかには、「夫の扶養範囲ギリギリで」という希望の方もあり、どう配分するかは、なかなか悩ましい問題です。
これから年度末にかけては、これまでの何年分にも相当する胃が痛くなる季節になりそうですね。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |